忍者ブログ
Bonnietaクラメン紹介用に作ったブログです。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日上げたエンハの使用レポ・・・のはずが

結果は、確かにダメ上がって、香使用くらいにはなりました
でもねー ラピット使いな私には合わないかもしれないと・・・

お試し場所:イチ銅
ラピットUP装備:神泉靴(ラピット5%UP)、リングパラジウム(ラピット10%UP)
エンハ使用で、クー魂合の魔力相性フォレスタでラピット(蜂の巣)だと1回で2匹いけるんですが
最初に部屋に入って、敵中央に進む→エンハ詠唱→1,2匹倒す→敵バラけて範囲から外れる→
移動→1,2匹倒す→エンハ切れ→再詠唱・・・
ソロじゃ余計に時間掛かってるかな・・・MPの減りも多くなってるし・・・
PTで掛けてもらう分にはいいけど、ソロには苦しいかもしれない

5700ポイント・・・消して銃器知識上げる方がいいのかな・・・
PR
40454a93.JPG装備の耐久削れ緩和のために、武器知識あげてたんだけど・・
今回のUPで、なんと変更になっちゃった・・・
武器知識は近接武器用になって、銃は銃器知識が必要だそうな

ちょっくら気落ちしたんだが、どうせ武器下げるんだし、
他のエキスパ上げるか、それならエンハでも上げるかなと
理由は、以前フレ達とPTした時に掛けて貰ったのが、なかなかよかったんで
これならいずれ取ってもいいかなと思ってたんですわ

で熟達2倍1時間なんてイベントをやってるし、急遽上げてみました

回復は、仲魔にラピ使用でMPスリップさせて宝玉
自分は、オンモ魂合服を脱いだり着たりして、MP&HP操作で、メディ粉
支援は、ラクカジャ一手でガム使用(これで回復も上がるしね)
後は熟達3倍併用して2時間弱にて終了~

   ちと 指痛いわww

あ 回復のポイントが丁度なのは、2-1まで上げてレテで下げてます
a4e35cc3.jpgみなさ~ん おひさ~でありんす
《こんなこと ここでしか書けないんだけどさ》

1周年記念イベント スーパーログインってことで
いっぱいID取って 毎日せっせとINさせてます

18日で経験香5倍4個・・・
しかしこれが結構手間なんだよね

画像のような感じで毎日やってます
しっかしイマジンってのはメモリー消費の多いGAMEだわ
FPS落として CPU負荷下げても このメモリ消費じゃ ID入力画面で15面、同時INは10面が限度・・・
1日1時間弱の作業
あと10日・・・

ちなみに バック(デスクトップ背景)黒いのは、加工じゃなく正味黒バックです
な~んにも壁紙使ってましぇ~ん(パフォーマンス優先^^;
タスクバーの一部は消してます(詮索御無用ww
ども~九めにござります~
いや~ やってきましたね(”やってきます”か)鯖増強&鯖追加

増強は+4の合計12chに、実に1.5倍になるようで、
これがこのまま混雑度50%下がってくれるならいいんだけどね
それと、鯖の追加・・・これもいいんだけどさ、
なにせ鯖間の移動は不可ってことで、ケルからの流出は無いから混雑緩和には影響なしみたい

それと、またまたやってきましたクラン対抗イベ
今回はどのような参加形態にいたしやしょうか???
いつもの通り、ポイント貯めて”ランダム抽選6枠”でいいのかな?
それと、限定クランエンブレムを試すのもいいかもね
さて どうしますかにゃ

PS.BBSが復活せんので、こっちに書いたけど・・・
c6dc2ec6.jpg
Lvが57を超えたんで、なんとなく(ほんっとなんとなく)
仲魔を変更しようと思い試行錯誤・・・

57以下で、魔型&耐性持ちは・・・って考えたら
結局ティタ姉さんに落ち着いたとさ
使い勝手いいからね~
姉さん! 暫く ヨロシク!
546f2379.jpg
ステータス&所持スキル

心メロン&交渉で、1時間くらいで
絆になりやした

スキルは・・・完全にイチ銅用!

8372a498.jpgしかし・・・

LNCがC極なもんで、Nの姉さん呼ぶのに
2286マグとは・・・
こりゃ頻繁には出し入れ出来ないね;;

それと、余談ですが・・・
このペアってさー、まるっぽ「九」と同じなんだよなー
装備もこっちへ移動して使ってるしね

PS.なんかあったら、このキャラまで連絡くれてもいいですよ~っと小さくカキコw



Klan Profile
HN:
Bonnieta
性別:
非公開
職業:
魔型・近接・ガンナー
自己紹介:
女神転生IMAGINEクラメン紹介です。
最新CM
[09/17 フー]
[09/16 らんまる]
[09/14 フー]
[09/14 ひーこ]
[08/11 機械仕掛けの魔術師]
バーコード
ブログ内検索
Bonnieta Produced by Bonnieta      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]